こんにちはハッチです。
我が家では太陽光発電を2022年10月に設置し、早くも1年が経過しました。
そこでこの記事では、設置から1年目の実績、
- 発電量
- 売電収入
- 電気代節約効果
- メンテナンス・修理費
これらを公開していきます。
- 30代会社員、妻(専業主婦)と子ども(3歳)の3人家族
- 太陽光発電アドバイザー資格保有
- 家は一戸建でオール電化
- 2022年10月にリフォームローンを組んで太陽光発電を設置
- 保証期間内(15年間)で得られる経済的メリットは約150万円の見込み
【太陽光発電の経済効果を紹介】
【2023年の年間実績】
売電収入:+126,633円
節電効果:+96,389円
ローン支払:-119,284円
収支:+103,738円
実質負担なしで電気代を安くできています!
売電収入とローン支払いを差し引くと、
+7349円になります。
つまり我が家は、“7349円受け取りながら、電気代96,389円を削減”できたことになります。
太陽光発電で失敗しないためには“相見積もりが必須”です。
我が家は一括見積もりサイトを使ったことで、お得に設置することができました!
\ 我が家が利用した見積サイト /
最大3社の見積が完全無料!
我が家の太陽光発電の基本情報
最初に我が家の太陽光発電を紹介します。
設置年月日 | 2022年10月27日 |
---|---|
設置場所 | 自宅屋根(片流れ屋根) |
設置方角 | 南西(210度) |
設置角度 | 2.5寸勾配(14度) |
太陽光パネル | 長州産業 Bシリーズ |
設置容量 | 7.14kw |
パワコン | 5.5kw(過積載130%) |
平屋(26坪)の片流れ屋根に設置しています。
太陽光パネルに影がかかるような状況もなく、比較的良い条件で設置できています。
↓パネルメーカーは長州産業のBシリーズ(JAPAN BLACK)です。
太陽光発電設置1年目の発電量実績
まずは1年目の発電量実績から公開していきます。
期間:2022年10月27日〜2023年10月26日
年間発電量 | 10020kwh |
---|---|
年間売電量 | 7449kwh |
年間自家消費量 | 2571kwh |
1日の最高発電量 | 48.6kwh |
1日の最低発電量 | 1.9kwh |
1日の平均発電量 | 27.5kwh |
1年目の年間発電量実績
1年目の年間発電量は10020kwhでした。
シミュレーションでは8650kwhだったので、約16%ほど多く発電しました。
太陽光発電設置1年目で最も発電量の多かった日
1年目で最も多く発電した日は、2023年6月3日で、発電量は48.6kwhでした。
↓最も多く発電した日の当地域の気象情報です。
天候 | 快晴 |
最高気温 | 28.1℃ |
最低気温 | 15.9℃ |
日照時間 | 814分 |
1日の発電量が最も多くなるのは、5月から6月初旬頃で、夏場は高温による影響で発電量が10%程度落ちました。
太陽光発電設置1年目で最も発電量の少なかった日
1年目で最も発電量の少なかった日は、2022年12月21日で発電量は1.9kwhでした。
↓最も発電量の少なかった日の当地域の気象情報です。
天候 | 雨 |
---|---|
最高気温 | 8.3℃ |
最低気温 | 0.4℃ |
日照時間 | 0分 |
悪天候で太陽が出ていなくても、全く発電しないということはないみたいです。
↓毎月の発電量をもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。
太陽光発電設置1年目の売電収入
続いて1年目の売電収入を公開していきます。
期間:2022年10月27日〜2023年10月26日
発電量 | 10020kwh |
---|---|
売電量 | 7449kwh |
売電率 | 74% |
売電収入 | 126,633円 |
我が家が太陽光発電を設置したのは2022年なので、売電単価は17円になります。
発電した電気のうち、使いきれずに売電に回った割合は74.3%でした。
1年目の年間売電量は、7449kwhなので、
7449kwh × 17円 = 126,633円
1年間でこれだけの売電収入を得ることができました。
1年間で支払った太陽光発電のローン金額と比較すると、
1年目の売電収入 | +126633円 |
---|---|
1年目のローン返済 | −117936円 |
合計 | +8697円 |
このような結果となりました。
1年目は売電収入でローン返済を全てまかなうことができたので実質負担はゼロです。
毎月の売電収入や詳しい収支結果を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
太陽光発電設置1年目の電気代節約効果
続いて自家消費量で節約できた電気使用量と電気代です。
期間:2022年10月27日〜2023年10月26日
発電量 | 10020kwh |
---|---|
電気使用量 | 6326kwh |
自家消費量 | 2571kwh |
発電量に対する自家消費率 | 26% |
使用量に対する自家消費率 | 41% |
節約できた電気代 | 77130円 |
自家消費量は①発電量から②売電量を引くことで計算できます。
発電した電気のうち、売電したのが74%で、26%は自宅で消費しました。(発電量に対する自家消費率)
↓続いて自宅で使用した電気量の内訳です。(使用量に対する自家消費率)
自宅で使用した電気量 | 6326kwh |
---|---|
太陽光発電でまかなった電気量 | 2571kwh(41%) |
電力会社から購入した電気量 | 3755kwh(59%) |
太陽光発電で電力会社から購入する電気量を41%カットすることができました。
そして電気代節約効果ですが、昼間の電気料金単価を平均35円で計算してみます。
(※電気料金単価は毎月変動します。また電力会社やプラン内容によっても異なります)
2571kwh × 35円 = 89985円
年間でこれだけの節電効果がありました。
ここではざっくりとした計算でしたが、より詳しい収支についてはこちらの記事を読んでみてください。
1年目のメンテナンス、修理費用
設置1年目は、とくに不具合等もなく、メンテナンスや修理費用は発生しませんでした。
定期点検は努力義務とされており、4年に1回程度することが推奨されています。
我が家ではいつ点検を実施するかは未定ですが、発電量を定期的にチェックしているので、異変があればすぐに点検を実施します。
まとめ
太陽光発電設置1年目はトラブルもなく、想定よりも多く発電してくれたので大満足の結果でした。
2年目以降は、劣化なども含めて実績報告していきたいと思います。
このまま大きなトラブルもなく順調に行けば、7年以内には元が取れる計算です。
このブログでは繰り返し言っていますが、太陽光発電は設置前の計画がとても重要です。
営業さんに言われるまま設置するのではなく、
- 設置費用
- 想定発電量
- 保証内容
- メンテナンス・修理費
これらを自身でしっかりと確認しておきましょう。
当ブログでは、この他にも太陽光発電に関する情報を、自身の実体験をもとに発信しています。
太陽光発電の設置を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
\ 我が家が利用した見積サイト /
最大3社の見積が完全無料!